未分類 私が淋しくない理由。 今日、わたぼうしのドリップ珈琲を7個お買い上げのお客様がいらっしゃいました。 中身の珈琲はもちろん、パッケージの箱も掛け紙も、スタッフが考え抜いたものです。そして、箱入れやシール貼りは、新人研修の時に皆がやりました。凄い人気商品になる... 2020.03.26 未分類
未分類 見上げます。 探したら、咲いていました。 12年、この道を歩きました。駐車場から、わたぼうしへの道。 桜並木です。 辛くて1度も桜を見れず、俯いたまま歩いた年もありました。 下を向くから余計に涙が溢れて困りました。 毎年、毎年、この桜並木... 2020.03.22 未分類
未分類 スタッフは悪人だらけ! 何か失敗したり、上手くいかなかった時、「私が悪かった、私が悪い」と言う、わたぼうしスタッフ達。 悪い人達だらけなのに、皆んな仲良しです。 「そんなつもりではなかった、私は悪くないのに、あの人のせいだ!」と言う善人達。善人だらけの世の... 2020.03.15 未分類
未分類 口裂け女 口裂け女を見た事は誰もいないのに、毎日毎日、話題になっていました。確か小学生の頃です。 昨日は何処に出現したやら、実はどこやらのスーパーの地下の牢屋に入っているやら、とにかく話題になっていました。 想像の口裂け女の顔が怖くて怖く... 2020.03.07 未分類
未分類 母の機嫌。 帰省していた息子が、今朝京都に戻りました。 何回も何十回も見送ってきたのに、寂しさは慣れないものです。 私は、完璧主義と強迫観念と、承認欲求が強く、随分生きづらいタイプです。 ずっと働きながらの子育てでしたが、クタクタ... 2020.03.06 未分類
未分類 お弁当の思い出。 私の通っていた幼稚園は週に1度だけ家からお弁当を持って行く日がありました。後で聞いた話しですが、私はいつもフタでお弁当を隠して食べていたそうです。 朝方まで働いていた母が作るおかずは、いつも決まっていました。ベビーハムと卵焼き。エビフライや... 2020.03.02 未分類